発達遅延の予防について
妊娠初期に葉酸サプリを摂ることについて、一番の理由は胎児の発育遅延を予防するためです。
発育が遅れると、流産や死産につながることもあることから、妊娠中の葉酸の摂取はとても重要です。
妊娠初期は1日400マイクログラムの葉酸を摂取することを推奨されていますが、普段の食事だけではなかなかこれだけの量を摂るのは難しいようです。
しかし胎児の成長には必要不可欠な栄養分であるため、医師からも妊娠前からサプリで摂取することをすすめられることも多いです。
葉酸によって脳が欠損しており、母親の胎内でしか生きられない無脳症などの奇形を防ぐことができると言われています。
葉酸は胎児の成長をサポートしてくれます。
大切な器官ほど早い時期に作られるということからも、妊娠に気づく前から葉酸を摂っておくことはとても大切です。
サプリメントなら手軽に、しかも明確に葉酸を摂ったことが確認できるので、妊娠を考えている人は葉酸サプリを飲むことをおすすめします。
妊娠を機会にいろいろなことを知りました
昨年妊娠がわかり、妊娠初期に葉酸サプリが良いということで服用を始めました。
最初はディアナチュラの葉酸を、それが無くなったらながいきや本舗という会社のISORAと言うサプリで葉酸を摂取しました。
その後ながいきや本舗の葉酸専門のサプリを摂取していました。
授乳中も葉酸は必要ということで、未だに葉酸サプリを飲んでいます。
私は昨年の夏まで不妊で毎日悩んでいました。
本当は不妊治療中も葉酸はとるべきらしいのです。
それを知らず、妊娠が発覚した時に医師に「不妊なのに葉酸を摂取していないなんて!」とかなり怒られてしまいました。
今後妊活をする際は積極的に摂取しなければと考えています。
また、葉酸は妊娠初期に必ずと言っていいほど摂取した方がいいようです。
赤ちゃんの先天性の疾患を防ぐ効果があるそうです。
絶対ではないのですが、かなりの確率で防いでくれるようです。
野菜から摂ることも出来るようです。
食事のみで1日の摂取量をしっかり摂るにはかなり手間がかかりますので、断然サプリで摂取するのが良いかと思います。
記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^